森の♪森の学校へ いこう~ ♪

 

ふたりでおでかけオープンカーを訪ねて三千里


そらパパ

そらパパのシルバニアこっそりダイアリー

皆さまこんにちは。前回灰みみさんよりカリコクリッターズ版「ふたりでおでかけオープンカー」を頂いた記事(記事なの?)を書きました。その後、世界ではどれだけ種類があるのか気になり、調べてみることにしました。

まず現状シルバニアファミリーが販売されている国や種類に関しての知識ですが、間違ってるかもしれませんが、

  • 日本版がある
  • アメリカのカリコクリッターズ版がある
  • EU版がある
  • Flair版(UK)のものがあった
  • UK版がある
  • なんかGL版(グローバル版)っていうのもある

という認識で、森のおうちやわくわくセット購入品から考えてみた結果こんな感じでした。
では日本版とカリコクリッターズ版で2種類になった「ふたりでおでかけオープンカー」は他に種類があるのか?
ありました。森のおうちで販売されているのを目撃しておりましたので、ゲットしました。

こちらは左ハンドルなのか、右ハンドルなのか、開けてみるまで分かりませんでした。というのも、正面のパッケージ写真は左ハンドルなのですが、背面の写真ではショコラうさぎのお父さんが座っている座席が右側なので???という感じでした。

開封してみた結果、左ハンドルでした(笑)
しかしナンバープレートは[SF-02SC]とこれは日本版と同じナンバーで左ハンドルということになります。

しかちゃんしかちゃん
でもさぁでもさぁ、今回買った海外版は何版なの?

そうなんです。しかちゃんの言う通り、これが何版なのかわかりませんでしたので、裏面(底面)を見てみました。

するとわかったことは、

  • 色んな国の言葉で注意書きがしてある
  • 右下にバーコードがある
  • 「エポック社お客様サービスセンター」の電話番号
しかちゃんしかちゃん
じゃあさぁ、エポックさんに電話して聞いてみようよ!

しかちゃんの言う通り!「エポック社お客様サービスセンター」の受付時間内に思い切って電話をかけてみました。
極力怪しい人とは思われないよう、娘に買った日本版と森のおうちの海外版、2台ハンドルの向きが違ったりなので、興味本位でほかにも種類があるのですか~?の感じで聞いてみました。実際の娘はブティックやケーキ屋さん等が好きで、乗り物シリーズにはあまり興味はなさそうなのですが(笑)

すると、思わぬ事を聞かれました。海外版の裏面(底面)のアイテムナンバーを教えてくれとの事。
裏面に確かに「#5227」とあるのでその事を伝えると、しばらくしてこちらは「EU版である」との回答でした。

しかちゃんしかちゃん
ついでにこのオープンカーあと何種類あるか聞いてよ~

興味本位で聞いてみたところ、アイテムナンバーが海外版や国内版では違うが、何種類あるかはちょっとよくわからないような感じでした。

そこで、公式の各国のシルバニアファミリーサイトへのリンクから各国でオープンカーは何が売られているのか調査してみました。その結果がこちら。

この結果わかったことは、
  • #CC1726 アメリカのカリコクリッターズ版 左ハンドルでナンバーが[B-HAPPY]
  • #5227 EU版 左ハンドルの国で一番売られているもの ナンバーが[SF-02SC]
  • #5241 UK版 イギリスは右ハンドルで ナンバーが[SF-02SC]
  • #27630 日本版 右ハンドルでナンバーが[SF-02SC]

4種類の「ふたりでおでかけオープンカー」が存在する。
ナンバーが[B-HAPPY]なのはカリコクリッターズ版#CC1726だけ
日本版#27630とUK版#5241は右ハンドル。(販売されている日本、イギリス、ニュージーランド、オーストラリアは左側通行で右ハンドルの国)
日本版とUK版は中身は一緒だが、外箱の違い、森のおはなしの有無ではないか?持っていないので未確認だが。(日本版には森のおはなしがはいっていて、UK版はHPの商品紹介において、はいってなさそう)
日本版は香港、台湾でもおそらく日本語パッケージのまま販売されている。(HP上に外箱写真はないが、取り扱いのアイテムナンバーが同じ)香港は左側通行なので右ハンドルなのは納得でしたが、台湾は右側通行のようですが、右ハンドル販売しているようです。外車扱いかな。
左ハンドルはEU版#5227が多く、販売されている国の大半以上を占めている。販売されている国の交通ルールにより左ハンドルならEU版を販売しているのかな。(カリコクリッターズ版の販売って事はないでしょうからね)
このオープンカーに関しては、GL版(グローバル版)というものは確認できなかった。

今回の調査で、我が家のシカちゃん村の物件やアイテム管理の方法も見直す必要ができてきたなぁと実感しました。持っているもの、持っていないものはアイテムナンバーで管理する方法はどうでしょう。海外版でしたらパッケージ正面、裏(底面)のバーコード上にも表記されています。日本版でしたら、現在発売されているものはバーコード下一桁除いた5桁がアイテムナンバーだと思います。いつかばったりUK版のオープンカーに出会ったら、妻に相談して買うか決めようかな。
アイテムナンバーでアイテム違いを認識されていらっしゃった方なら、「常識でしょ~」っという内容で恐縮ですが、長い話にお付き合い頂きましてありがとうございました。最後に4種類のリンクを張っておきます。

しかちゃんしかちゃん
じゃあ…ちーには…UK版持ってないってことだね…
そらパパのシルバニアこっそりダイアリー

コメント

  1. 灰みみ より:

    こういうお話、本当に興味深いです。パパさんらしい着眼点もまた、新しくていいですね!!

    色々バリエーションがあって、面白いですが、全部集めたいコレクターさんは大変ですね!まぁ、その分奥が深くて、はまっていくのかもしれないんですけど。

    • そらパパ より:

      なかなか、世界中で販売されていると、お国事情も考慮されていたりして、奥が深いと実感しましたねぇ。しかし、B-Happyナンバーなんのはカリコ版だけ!アメリカの希望ナンバーって文字遊びというか主張があったりで、面白いものもあったりして興味深いです。
      日本でも最近、東京五輪とラグビーW杯の開催に合わせてデザインされたナンバープレートが普及しておりますが、軽自動車でも黄色ナンバーではなく、ラグビーW杯仕様の白ナンバーを付けてらっしゃる方がちらほら見かけます。
      近くで見ないと、あの車軽なのに白ナンバーってどういうこと?と一瞬ダイハツやスズキが軽じゃないモデルを発売しているのかと錯覚しますが、昨年から導入されたようです。なんの話なのかよく分かりませんが、灰みみさん….コメントありがとうございます。なのです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA